本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ISO9001取得について)

ISO9001取得について

2023/10/13 18:44

このQ&Aのポイント
  • 当社がISO9001取得に躍起になっている背景とは?
  • 小売業におけるISO9001のフローチャート作成のポイント
  • 小売業におけるISO9001のメリットとは?
※ 以下は、質問の原文です

ISO9001取得について

2004/08/20 15:35

とうとう当社にもISO9001取得することになりました。
社内では事務局を設け、役員からISOとは何かを勉強し、年末までには立ち上げようと躍起になっているようです。
現在我々社員はフローチャート、トラブルシートを書け書けとしつこく言われる毎日です。
そこで質問ですが当社は小売業を主としていますが、フローチャートとはどんなことを書けば良いのでしょう?「営業方法?」「受注までのプロセス?」[在庫管理?」あまり思いつかないのですが・・・。
事務局に問い合わせしても、理解出来ていないのか、「とにかく毎日している仕事を書けば良い」と言われます。
小売業に、規格も品質管理も当てはまらないような気がするんですが・・・。
ISO9001は工場等の生産ラインで役にたつものだと思っていますが、小売業で必要なのか少し疑問に思ってもいます。
(悪いものではないでしょうが、中小企業の小売業でメリットは小さいと思われるのは気のせいでしょうか・・。)
ある意味愚痴になってますが、どうか知恵を貸して下さい。

回答 (5件中 1~5件目)

2004/08/23 12:41
回答No.5

地方のメーカーでISO取得した担当者から一言。
ISOの取得の方法論については皆さんのおっしゃる通りかと思います。是非頑張って取得されることを祈念しています。当社の場合、取得後3年で辞退しました。辞退の理由は、カンバンとしてのISO9001は意味が無かったこと、第三者の審査機関が近くになく、出張費がかかること、支店もあり日程の調整が厄介なこと、第三者に確認してもらう為のみの書類も多かったことなどから「彼らに審査して貰うメリット」がない、ということでの辞退でした。しかし、ISO取得の為に構築した品質管理のシステムは生かしています。トレーサビリティなどはISOに関係なく、顧客満足を重視すれば当然必要なことです。クレーム処理も当然ですし、記録も残しますが、書類は随分減りました。
貴社の場合も、せっかくトップダウンでやろうと言うことですから、まず取得して、そのシステムを理解し、生かして、その後やめたら良いと思います。貴方のような反骨精神旺盛な社員がいれば経営もうまくいくものと思います。経営者は経費はかかるがやってみたい、構造改革をしたいということです。顧客満足度を上げて生き残りをかけて、ということでしょうが、もう一つ重要なことは、今の役員がいなくなる頃、すなわち貴方が主役になる頃のマニュアルを残したいという経営者の配慮と考えてみては如何でしょうか。
第三者に指摘されなくても我々は実践できる、経費削減の為にISOを止めたいという進言を貴方がされることを期待しています。
蛇足ながら、JIS規格制度も見直し中で国はメーカーに代わって顧客に品質を保証してきた制度を改め、規格に該当している製品だと自主申告でOKという制度に代える予定です。顧客との関係は、自己責任でということかと思います。
貴方の信念に期待して。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/08/20 17:49
回答No.4

社員23名のメーカです。ISO9001は2000年1月に認証取得し、4年半が経過しましたが、弊社にとってISOはなくてはならない位重要なしくみになっています。ISOでどれだけ助けられたことか!特にトレーサビリティ(履歴管理)のお陰で万一クレームが発生した場合でもすぐに対策を打つことが出来、逆に顧客の信頼が高まったということも多々あります。ISOの基本は「品質を守るために必要最小限の?ルールを決めて文書化し、?それを守って実行し、?守ったことを記録すること。さらに?改善・見直しを重ねること」に尽きると思います。アドバイスとしては「シンプル・イズ・ベスト」をモットーとし、「初めは100点満点を狙わず60点合格を目指せ。それが実は100点満点」と考えてやればいいと思います。そうすれば無理のない、皆が納得して守れるシステムができるでしょう。頑張ってください。

2004/08/20 16:35
回答No.3

こんにちは。
ISO9000は第三者機関にて認証をとられると思います。
その認証機関の方にアドバイスをお願いするのも1つの方法です。
私がお世話になった担当者の方は、会社の内容、規模に沿った親切にアドバイスしていただけました。人によりますのであしからず。

akiakira様が書かれていることは、
?毎日行っていることを書き出し、順番に並べるとフローチャート(仕事の流れ)。
?その中で、問題点(手配間違い、紛失、損傷、クレームなど)が起こったときにどのように対処するかがトラブルシート(改善方法)。
?それぞれの事柄で決まり事を作ることが規格。
こんな感じでしょうか。

品質は商品そのものの良し悪しだけではなく、受注方法が客先に判りやすく親切かどうか。納入日を守っているか。客先からのクレームを処理し改善すべきことはしているか。なども品質になります。

小売業で世間の評判が良いというのは、何かの部分(価格、雰囲気、商品など)で品質が良い部分(人気)があるからでしょう。(品質の良いサービスの提供)

prinsky 様がおっしゃるように重いシステムにして自分の首を絞めないように、間違いなく良い商品を客先に提供できるための仕組み作りとするのは貴社にもきっと良いことがあると思います。

長文ですみませんでした。

2004/08/20 15:56
回答No.2

はじめまして
祝!ISO9001活動開始

せっかくですので、前向きに取り組み
かかったコストを取り戻すためには
どんな取り組みをすればよいか是非考
えてくださいね。

質問のいくつかに関して以下で答えていきます。
■フローチャートに関して
 おそらく事務局で作成することを求めて
 いるのは以下のものだと思います。

7.2項顧客関連のプロセス
 ・営業フロー
  (引き合いから受注・契約)

7.3 設計・開発
 ・設計・開発フロー
  (商品企画・試作と捉えなおしても
   良いかと思います。自社開発商品が
   なければ除外項目となりえるかもし
   れません)

7.5 製造及びサービス提供
 ・製造及びサービス提供フロー
  (商品を製造又はサービス提供、販売
  しお客様に納めるまで)

しかし、プロセスフローは本来はこういった
業務だけでなく
・文書管理フロー
(どのように文書を作成し承認するか)
・記録管理
(記録の管理方法)
・品質方針から目標への展開フロー  
・教育・訓練フロー
・購買プロセスフロー
・資源管理フロー

などなども作成することもできるかと
思います。

小売業でISO9001は必要か?
ISO9001は品質マネジメントシステムで
企業が品質の良い製品・サービスを提供する
ための仕組みを持ち、改善していくための
仕組みを持っているかどうかです。

中小企業の小売業の方がやることによる
メリットが高いと思います。
なぜなら、今までそういった体系的な
仕組みを持たずに個人の意識の高さで
会社が成り立ってしまってるからです。

やることによるデメリットは実はあまり
無いんですがやり方を勝手に誤解して
重いシステムにしてしまったり、沢山
記録するものを作成してしまったりして
自分たちで大変にしている会社の方が
多いです。

なんか長くなりそうなので、この辺で
失礼します。

2004/08/20 15:49
回答No.1

フローチャート、トラブルシートを書いて業務を明確化することが大切ですし会社の財産にもなります。とりあえず手順を明確にしましょう!それと手順を作成したら「履歴」トレーサビリィティーが確実に実施でき問題点を是正できる仕組みを作りましょう!

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。