本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベアリング用のカラー)

ベアリング用カラーの配置方法と調整の必要性について

2023/10/13 18:39

このQ&Aのポイント
  • ベアリング用のカラーの配置方法について、一定スパンでベアリングを配置し、ハウジングで外輪を固定し、軸にカラーを入れて内輪を固定します。
  • 現在の組立現場ではこの作業に精通する人がいないため、調整要素のない作業が可能かどうかを知りたいです。
  • また、ミスミのベアリング用カラーがマイナス公差なのはなぜなのかも知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

ベアリング用のカラー

2004/08/25 20:21

ベアリング2個を一定スパンを置いて配置する為
外輪をハウジングでドンつきにし
軸に2個のベアリング間キョリに相当するカラーを入れてベアリング押さえで内輪を固定します。
今までカラー全長に調整代を設け、ベアリング組付け時「現合」という運用をしていました。
(ガタなし尚且つ締めすぎず)

現在の組立現場に上記作業に精通する人がいません
調整要素なしの作業にする事は出来ますか?

アドバイスお願いします

追記
ミスミのベアリング用カラー全長がマイナス公差なのは?
これもご存知のかたお願いします

回答 (3件中 1~3件目)

2004/08/28 09:11
回答No.3

片側のベアリングをハウジングとがたのない構造をとり、ハウジングよりカラーをプラス公差にて製作し、軸の固定を行えばカラー調整は要らないとおもいます。
もっと精度が欲しい場合、固定側のベアリングをアンギュラの正面合せ?を使えば精度もでませんか。

お礼

2004/08/29 22:53

ありがとうございました。
参考にさせてもらいます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/08/27 15:17
回答No.2

 「現合なし」は,誰でもが手順によって組立でき,結果がバラつかない方法で,できればそうしたいのですが,軸受の場合,加工だけでは達成できません。

 簡便な方法として,次の二通りあります。

? シムを使う。
 軸受外輪の長手方向すき間を調整するために,シム外径を軸受外輪の外径,シム内径を軸受外輪の内径程度,シム厚さを0.05,0.1mmにしたシムをあらかじめ用意しておき,組立途中で必要厚さのシムを加えて調整する方法です。

? スプリングワッシャを使う。
 軸受外輪の長手方向すき間を調整するために,スプリングワッシャ外径を軸受外輪の外径,スプリングワッシャ内径を軸受外輪の内径程度,スプリングワッシャ厚さを2±1mm(軸受が大きいほど大きな値になる)にしたスプリングワッシャを軸受外輪端面に入れて調整する方法です。スプリングワッシャの締め代が大きいと軸受に軸推力が作用するので,軸受寿命に注意が必要です。

 メーカの「カラー」寸法がマイナスなのは,シムによる調整を想定しているからだと思います。

お礼

2004/08/29 22:55

シムを使うのが状況的にベストのようです。
ズバリそのものの回答ありがとうございます。
助かりました。

質問者
2004/08/25 23:19
回答No.1

 市販のベアリングを使用を前提とすると
現合が適正な方法だと思います(ベアリング幅
の交差はかなり大きいのでハウジング,カラー
の製作精度をあげても"ガタなし尚且つ
締めすぎず"を達成するのは困難です)。
 あとは現合調整をどこでやるかという点に
なるのですが、ベアリングメーカもしくは
代理店に依頼しベアリングとカラーとをセット
で納入してもらうことは可能だと思います
(経験有り)。

 ただしベアリング形式が不明瞭なので、
"ガタなし尚且つ締めすぎず"という点から、
与圧式のアンギュラ玉軸受,テーパころ軸受等
を使用し軽与圧を加えるように設計されている
と推測し以上を記述しましたが、深溝玉軸受等
の与圧下での使用を前提としていない形式
(深溝玉受での使用例を聞いたことはあります
が・・・)ではメーカも適正与圧範囲のデータ
を保有していないので上記方法は難しいと
思います。

 マイナス交差については、通常の玉軸受では
軸方向には締め付けて使用しない(変形により
精度,寿命が低下する)ため、マイナス交差
の方が市場性が高いためだと思います。

お礼

2004/08/29 22:51

現合がコンサバティブな手法である事が再確認
出来て安心しました。
メーカーでの調整は調べてみます。

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。