本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基礎ボルト選定時の安全率について)

基礎ボルト選定時の安全率について

2023/10/13 18:26

このQ&Aのポイント
  • 基礎ボルト選定時には安全率を設ける必要があります。
  • 日本建築センター発行の指針には安全率の記述が見当たりませんでした。
  • 安全率1.3は一般的な基準としては少ないとされています。
※ 以下は、質問の原文です

基礎ボルト選定時の安全率について

2004/09/06 13:56

お世話になっております。NNと申します。
基礎ボルトを選定するにあたり、耐震計算を行ってから、ボルト径を選定していますが、安全率を設けようすれば、一般的に幾ら程度、設ける必要がありますでしょうか?
というのも、安全率を考慮しておらず、安全率1.3程度となっており、客先より少ないだろうと指摘されています。
ちなみに、日本建築センター発行の建築設備耐震設計・施工指針を元に計算しております。
宜しくお願いいたします。

製品については、まだ引合いの状態です。安全率の考慮をしておらず、結果として、安全率1.3という状態です。
日本建築センター発行の建築設備耐震設計・施工指針については、安全率の記述が見当たらず...

回答 (1件中 1~1件目)

2004/09/06 14:18
回答No.1

 耐震計算上の安全率は,非常時ということがあり,機械一般の場合と比較して,安全率は小さいです。日本建築学会の「鋼構造設計基準」によると,安全率は2.3です。機械一般では安全率は4です。(ここでは,安全率=最小引張強さ/許容引張強さとしています)

 ところで,安全率1.3ですでに納入してしまったのでしょうか? 日本建築センター発行の建築設備耐震設計・施工指針には安全率1.3でよいと規定しているのでしょうか? 参考のために,教えていただければと思います。

お礼

2004/09/06 15:18

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。