本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腐食の状況)

腐食の状況

2023/10/13 14:33

このQ&Aのポイント
  • 次亜塩素酸ソーダにSUS316を使うと腐食しますが、その腐食の状況について教えてください。
  • SUS316が次亜塩素酸ソーダによって腐食されると、どのような生成物が生まれるのでしょうか?
  • 腐食のメカニズムや腐食速度について詳しく教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

腐食の状況

2004/12/01 20:01

次亜塩素酸ソーダにSUS316を使うと腐食しますが、どのように腐食してどのような生成物を生み出すのか?
知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/12/02 08:50
回答No.2

SUS316の腐食は、炭素鋼の減肉するような全面腐食とは異なりますので、固形物ができるほどの錆は発生せず、局部的に錆びます。従って、その固形物は、おそらくステンレス鋼からの錆とは別物だと思いますが、心配であれば黒い固形物の成分分析をされたら如何でしょうか?

お礼

2004/12/02 08:55

回答ありがとうございます。
固形物の進入経路を調べてみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2004/12/02 08:18
回答No.1

次亜塩素酸ソーダでSUS316が発錆する原因は2つ。
?もらい錆:他の部分でSUS316よりの耐食性の無い材料を用いて、そこで錆が発生し、その錆が起因して、不働態皮膜が破壊するため
?濃度管理やPH管理の問題で、塩素イオン濃度が高くなり、不働態皮膜が破壊するため

いずれにしても、孔食と呼ばれる点状の錆が発生します。装置の管理、運転上の問題が多いと思うのですがどうしても改善できないなら、塩素イオンに対する耐食性の高いニ相系ステンレス鋼がお勧めです。

補足

2004/12/02 08:39

早速の回答ありがとうございます。
実は配管内より黒い固形物が発見されました。調べてみると接液部にSUS316が有ったのです。
そこでこの黒い固形物はSUS316の錆なのか?それとも、何らかの原因でゴミが配管内に混入してきた物なのか?錆なら赤茶色をしていると思ったのでこの質問をさせて頂きました。これは何なんでしょう?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。