本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2次元にも強い3DCAD)

2次元にも強い3DCAD

2023/10/13 13:28

このQ&Aのポイント
  • 3次元CADの導入を検討しており、TopSolidのデモを見て魅力的なCADと感じたが、他の3次元CADも検討中。皆さんのお勧めする3次元CADを教えていただきたい。
  • TopSolidは設計から加工までデータの一気通貫を実現し、3次元データと2次元図面の関連性も保たれる。さらにオプションのCAMや構造解析のツールともデータ関連性が保たれ、部品表の自動作成なども可能。
  • 3次元CADについての知識が乏しく、他の3次元CADでもできること、TopSolidの特長が分からない。2次元図面も必要なため、2次元にも強い3次元CADを探している。業務は設備機械製造で、目指すのは設計の効率化とデータの共有可能化。
※ 以下は、質問の原文です

2次元にも強い3DCAD

2004/12/23 13:53

現在3次元CADの導入を検討しております。
先日TopSolidのデモを見てきたのですが、デモを見る限り大変魅力的なCADのように感じました。
今後は他の3次元CADソフトも検討していきたいのですが、いくつかある中でどの辺のソフトに
あたりをつければよいか悩んでおります。
そこで、TopSolid以外のミッドレンジクラスの3次元CADで皆さんのお勧めする3次元CADを
教えていただけないでしょうか?TopSolidとの違いなども教えていただけるとありがたいです。

TopSolidのデモで魅力的であった点
・設計から加工までデータの一気通貫というコンセプト
・3次元データと2次元図面の関連性が保たれ片方を変更すればもう片方にも反映される。
・オプションのCAMや構造解析のツールともデータ関連性が保たれる
・AutoDrawというオプションのツールを使うことで一つ一つの部品を2次元図面で自動的に書き出せる。
・DXFで取り込んだ2次元図面を利用し3次元データを作成できる
・部品表は自動で作成でき、それをCSV形式で書き出せる。
・設計者以外がデータを参照できるViewerが標準で提供される。ProjectReviewerというオプションもある。
・板金設計機能
TopSolidに関しての以前の書き込みに、「バグが多い、Windows準拠とは思えない」等がありましたが
現在でも同じことが言えますか?

3次元CADについての知識が乏しい為、「他の3次元CADでもできる、他の3次元CADの方が強い
TopSolidでないとできない、TopSolidの方が強い」という判断が難しいところです。
ただ当社の周辺環境はまだまだ2次元図面を必要としていますので、2次元にも強くなくてはなりません。

また標準機能とオプション機能の境界もソフトによって大きく違ってくるのでしょうか?

当社の業務は設備機械製造です。
複雑な曲面設計、金型設計を必要としません。
目指すところは、設計の効率化と設計で作られたデータを製造管理、営業、加工、
あらゆる部署で使いまわせるようにすることです。

よろしくお願いします。

回答 (11件中 1~5件目)

2005/01/19 20:37
回答No.11

> TopSolidを使用している設計者がTopCamを使ってNCデータを作成するという工程になるのでしょうか?
> それとも、TopSolidとTopCamは個別に起動でき加工機のオペレータがTopCamを使用するということもできるのでしょうか?

TOPsolidが入っているパソコンでなければTOPcamをインストールできないはずです。私のところは零細町工場なので1ライセンスずつしか購入できておらずCADもCAMも1台のPCで同じ人間が使っています。

> SolidWorksやThinkDesignのデモを見たときの話だと他の2DCADで編集するのが現実的と聞きました。
> どの程度体裁の整った図面を求めるかにもよるかと思いますが、ひろくんさんの所ではTopSolid内で2D図面作成は完結していますか?

TOPdraftで完結しています。不満があるのは長尺のものを波線で区切って短縮して書くときの操作性と、±0.01のような±いくらという公差の表示が気に入らないだけです。
下手な機械系でないCADや寸法線機能が充実していないCADで2D図を作成するよりはるかに早く楽に2D図ができています。

ただ、業種が違えば図面も変わってきますので、自社の規格にあっているかどうかの確認はちゃんとしないといけないと思います。

ベンダーさんは、ちゃんとした理由があって要求したら結構対策をしてくれるようなので、足りない機能については相談して、極力導入前までになんとかしてもらうといいと思います。

AutoDrawは使っていません。うちではそこまでの量の図面を出さないものですから・・。

あと、念のため、他の方が発言されていますが、穴数が多いとTOPsolidの動きが遅くなります。多数の穴(4000個程度)の穴があるステージをモデリングしたら、かなり動作が遅くなりました。また、CAMにもっていってもパス出しにかなりの時間がかかりました。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/01/17 15:25
回答No.10

topを使っているものです。
topsolidは、描画に4種類モードがあるのですが、
すべての作業来歴が残るモード(アソシアティブモード)は
穴削除等するとき、書いたデータ量によってはですね。
部品点数というよりは、データ量です。
うちでは、ベーシックカーブモードで使用していますが、
それに関しては、ほぼ使用して問題ないですね。
ビューワーは、確かにレイヤ操作出来ますが、それは
保存時のレイヤ状況により変化すると思いますが、
あまり使っていないので、御確認下さい。
以上です。

2005/01/17 09:37
回答No.9

2次元が必要だそううですがどういうつ使い方でしょうか?図面としての体裁を整えるのはどうみても2次元cadのほうが上です。ltか、jwでも使ったほうが早いしきれいにいきますよ。3次元データを図面化するならFF-Modelerがお勧め、です。スプラインのない綺麗なdxfを出します。

お礼

2005/01/18 00:33

ありがとうございます。
現在のところ外注先も含めて3次元データで加工できる環境が整っていないため、当面2次元図面は必要になります。
他にも書き込みましたが、できる限り3次元データと2次元図面の関係を保ったまま作業を続け、設計変更に対応しやすい環境を作るのが理想なのですが・・・。2DCADと同じことはできないまでも、我慢できる程度の図面編集力を備えた3DCADを探しているところです。

質問者
2005/01/16 20:32
回答No.8

加工屋です。TOPsolidを使っています.

今は設計屋ではありませんので本格的な設計をする上でどうかということまでは確認できていません。また、私はTOPsolidが好きなのでそのことを差し引いてください.また、他のCADについて詳しくないということも前提に読んでください.

バグに関して
些細なバグは多い方かな?と思いますが、便利に使っています.本来ならリリースする前に対策するだろう?というバグがいつまでも放置されていたりするところは嫌ですが、致命的なバグと判断したものに関しては(原因がわかれば)ちゃんと対策をしてくれていると感じます.

設計製造まで一貫して
これは私も重視しました。データ変換が入りませんから問題は起こらないのではないかと思いますし、問題があったときにはベンダーの方でいろいろ対処してくれるはずです。それと、モデルを変形した場合に、(変更の程度によりますが)、CAM側で再計算するだけでMC加工のパスがでてくれるところが便利だと思っています.
ちなみに、うちでやってるMC加工は全てTOPcamを使っていますので、通常の加工はできるかなと思います.

設計上で便利なところは、(このくらいは今時のCADならできると思いますが)
・モデルを変形したらドラフト(2D-CAD)の図面も同時に変形する(変形させないようリンクを切ることもできる)。パラメータを変えながら2D図面で確認を同時にすることができる。
・公差の概念を持っており、公差の最大・中間・最小・基準と一括して変形させることができる。
・履歴の順序を入れ替えることが出来る.
・図面中の変更番号や変更記号の表を簡単に作ることが出来ると同時に簡単なリビジョン管理をCADだけですることができる。(といっても極々簡単なものです。過度の期待をしないでください)。

こんなところが便利なところです。2D-CAD機能は豊富な方だと思います.特にかなりJISを意識して機能追加されていると思います.

気をつけたほうがいいのは。
・JISにかなり準拠していると言っても2D-CADのようになんでもありではない。特に寸法記載は標準の機能を使う範囲では便利だが変わったことをすると面倒なことも多い。社内規格をCADに合わせて変更できるのかできないのかしっかり確認をすることが重要で、もし足りないなら、導入前に機能追加してもらった方がいい。
・断面図や矢示図などTOPdraftの仕様で社内規格とあうかどうか?
・2D CADと比較するとやはり動作は遅い。最近のパソコンが早くなったといっても問題が無いかどうか事前に確認をすべき。
・変更記号の操作、図面枠、表題欄の操作、もし利用するならCADのリビジョン管理機能を使うのか使わないのか。使うとすると自社の機能にあったものか、部品点数や複雑さなどに対応できるか?
・慣れれば問題はないが、ちょっと言葉や操作が特殊(と感じる)。使い勝手の面は大丈夫か?
・変更の程度によりますが、モデルを変更した場合にドラフト(2D図)の寸法線は書き直しになる場合が多いです.最初に認識された方がいいと思います.

ユーザーサイトを回るともっといろいろなことを聞くことができるかもしれません.

お礼

2005/01/18 00:08

大変参考になります。ありがとうございます。

素朴な疑問です。
確かTopCamはTopSolid上で動作するものだったと記憶していますが、TopSolidとTopCamを導入した場合、TopSolidを使用している設計者がTopCamを使ってNCデータを作成するという工程になるのでしょうか?それとも、TopSolidとTopCamは個別に起動でき加工機のオペレータがTopCamを使用するということもできるのでしょうか?

3DCADで作成した2D図面を2DCADに読み込んで編集するというのは、3次元モデルと2次元図面の関係が切れてしまい作業効率化の妨げになると思いますが、SolidWorksやThinkDesignのデモを見たときの話だと他の2DCADで編集するのが現実的と聞きました。どの程度体裁の整った図面を求めるかにもよるかと思いますが、ひろくんさんの所ではTopSolid内で2D図面作成は完結していますか?

もうひとつ・・・
AutoDrawという自動バラシのツールを使用していますか?便利でしょうか?

質問者
2004/12/27 09:43
回答No.7

TOPsolidを使用しているものです。
上司の決定でTOPsolidを使うことになったので他のソフトについては分かりませんが、TOPsolid
の現状についてはお知らせ出来ると思います。
私は、板金設計の方で使用していますので分かりませんが、金型設計の方の愚痴を聞くとまだまだバグが多いそうです。
三次元データと二次元データの反映は確かにしますが、
3D総組立図で、丸穴を削除したりすると2D側を呼び出す際に、使用しているモードによっては、かなり待たされますね(場合によってはエラーも)。
部品表の作成については、御社の規格に合わせてフォーマットを作成出来るか、コダマさんの技術の人と直接ご相談された方が良いと思います。(制限事項とバグがあります(コダマさんではバグと認めませんが)
Viewerは、はっきり言って当社では使用出来ていません。結局レイヤ操作がいるので聞いた方が早いのと、元データ保存時に開いているレイヤーしか表示操作出来ないので結構使い勝手良くないと感じています。
DXFで取り込んだ2D図を3D図にすることに関して板金図に関して私が感じたのは、コダマさんの説明にあるようなやり方でやるより最初から自分で書いた方が早くて安心ですね。
私自身は、今のTOPsolid自体に85%は満足していますが、図面の修正に関してはソフトの制限事項に慣れないとちょっとつらいかも知れません。
書き込み掲示板には、SOLID・WORKSが良いとかかれている人が多いのですが、その割にTOPsolidを使用しているのは何故だろうと感じます。 以上です。

お礼

2005/01/15 00:01

ありがとうございます。

>3D総組立図で、丸穴を削除したりすると2D側を呼び出す際に、使用しているモードによっては、かなり待たされますね

これは部品点数が多い場合に起こることでしょうか?もしそうだとしたら、その時の部品点数はどのくらいでしょうか?

>元データ保存時に開いているレイヤーしか表示操作出来ないので結構使い勝手良くないと感じています。

ビューアでのレイヤー操作は現在できるようになったという情報も入っております。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。