本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:機械製造業の経営を勉強したいんですが・・・)

機械製造業の経営を勉強したいんですが・・・

2023/10/13 12:18

このQ&Aのポイント
  • 機械製造業の経営について勉強したい方へ。専門的な学歴や知識のない方でも、自力で経営を成功させるための指南書や学習サイトをご紹介します。
  • 機械製造業の経営における学習方法をお探しの方へ。零細セットアップメーカーの事業継承(予定)者のために、経営のノウハウや情報を習得するためのサイトや書籍をおすすめします。
  • 機械製造業の経営を学びたい方へのアドバイス。専門的な知識がなくても、経営に必要なスキルや考え方を習得するための方法をご紹介します。
※ 以下は、質問の原文です

機械製造業の経営を勉強したいんですが・・・

2003/02/24 22:18

はじめまして
私は、零細セットアップメーカーの事業継承(予定)者です。いずれ来るであろう事業継承を控え、個人・会社とも機械製造業者としての自力に欠けると感じています。私自身は、専門的な学歴・知識などほとんど無い為、何か機械製造業の経営における指南書物や勉強になるサイトなどご紹介いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2003/02/25 20:44
回答No.3

私の考えるところ企業には2つのTOP層があり
一つは経営層でもう一つは運営層だと思います
経営層とは会社の経営状態を把握し戦略を考えて
いく層で、運営層とは具体的な方策を考え経営層の
たてた経営戦略の目標達成の為の方策を作成する層です、前者について必要な力は社内の仕組みがうまく
回る組織を考えたり、教育のあり方、今後の投資
すべき方向づけをリサーチの上決定するもので業種に
よらず経営戦略や経営分析の方法を習得する必要
があります(中には自分で模索する方もいますが,
まずは教科書から学ぶべきだと思います)
後者は専門知識が必要なもので各業種の技術的部分
のベンチマークをしたりして社内の技術レベルをどこまで
持っていくとか決める層で専門技術を広くときには
深く要求されます。ただし中小企業の場合この二つ
の層が明確に分かれることは無いためあなたの場合
大変ですが企業家として成功を手に入れるためには
両方の知識習得が必要です。
まず自分に不足していることを明確にし教育の場に
でることをおすすめします。考える暇はありません
経営・運営ともに基礎教育であれば各地方にある雇用
能力開発機構・ポリテクセンターで講習を実施しているので
参加をいおすすめします。
是非がんばってください

お礼

2003/02/25 21:14

ポリテクセンターなどの受講は考えていましたが、日々の仕事に追われ足踏みしていました。少人数の零細企業ですので当然経営・運営力の双方を要求される立場にあります。まずは「経営」と考え、門を叩きたいと思います。
激励、ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2003/02/28 16:39
回答No.4

こんにちは、零細企業主から一言

「継承」であれば何も無理にセミナーや参考書
などに頼るこはないと思いますよ?
残念ながらセミナー講師や随筆者は、実際に零
細企業を経営したことの無い人が多いですから
多分、現状の現場にそぐわない目標や理想を強
いられることになるかも知れません。

現社長の下で長年勤続なさった従業員を大切に
したいと思うのであれば、世代交代と同時に慣
習を崩壊するような革新的な改革を社内に持ち
込むのは、ただ社内に戸惑いと混乱を招くだけ
でトップだけが空回りする結果になりかねませ
ん。
継承しつつ革新したいのであれば、社内の現状
を全く知らない他人や物に頼るのではなく現場
や現社長とよく話合い現場と一緒に経営革新を
進める事の方が労使共に成長する気がします。

理想は足元が地に付いていなければ実現しない
ものです。上ばかり見て足元を見失わないよう
心がけて、まずは経営勉強に励んで下さい。

お礼

2003/03/01 11:18

従業員の皆さんの事は、もちろん大事に思っています。ただ、今まで培ってきたモノは、熟練者個人の技量と経験に頼っており、世代の交代とともにそれらをどう共有し継承するかが課題です。業務や作業を標準化し、そのため私が各分野での平均的な知識を養うことが必要と考えています。
アドバイスありがとうございました。

質問者
2003/02/25 09:38
回答No.2

難しく考えればこれほど難しいことはないと思います。が、企業は一人では何も出来ません。結局必要な人材を集めることが出来る魅力が貴方やその企業のコアコンピタンスにあるか、であって貴方が技術にたける事は必須ではないと思います。
小生の製造業に関った経験からして、合理的な発想と社員への気配りがあれば何とかなると思いますが。

手前味噌ですが、小生のHPも覗いてみて下さい。
ただの物作りのサラリーマンですが。

http://www6.vis.ne.jp/~ayano/page1a.html

お礼

2003/02/25 20:24

確かに必ずしも技術者である必要はないですよね。良いパートナーを惹きつけられるような、経営者を目指し、努力したいと思います。
HPも参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

質問者
2003/02/24 23:26
回答No.1

こんばんは。

中小機械製造業の経営指南書というものはなかなかありません。
しかし世の中ほとんどのそう言った製造業が同じ悩みを抱えています。
各都道府県には必ず中小企業のための支援をする組織がありますのでそこをおたずねになったらいいかと思います。取りあえず所轄の県庁をおたずね下さい。

下記URLは京都府の2世3世製造業経営者の団体のホームページです。
参考にして下さい。

お礼

2003/02/25 20:58

県庁あたってみます。京都・大阪のモノ造り業界は、ヨコの繋がりが強いですね。
アドバイスありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。