本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パンチの強度)

パンチの強度に影響する加工方法とは?

2023/10/13 07:34

このQ&Aのポイント
  • 粉末ハイスまたはダイス鋼のパンチの先端にローレット形状を付けるための加工方法には研磨加工と放電加工があります。
  • 研磨加工では放電加工後の表面の放電目を磨きで除去する方法です。
  • しかし、これらの加工方法によってパンチの強度には差が生じる可能性があります。
※ 以下は、質問の原文です

パンチの強度

2003/07/30 23:16

粉末ハイスまたはダイス鋼のパンチの先端をにローレット形状を付けたいのですが、
研磨加工
放電加工
放電加工後に表面の放電目を磨きで除去
それぞれの加工方法による強度差はあるのでしょうか?

回答 (2件中 1~2件目)

2003/08/04 16:00
回答No.2

打ち抜く材質と要求精度によりますがファストショットより形状崩れ等が発生すると考えて対処すべきと思います。
ご存知の如く放電加工後の表面部位の組織は研削仕上げと違い脆い組織が残留した不均一な状態でありショットによりこの脆い部分が破砕してしまったり、極狭小な範囲では焼きなまし状態に近い表面を呈する部分も存在し簡単に摩滅してしまいます。これらの欠陥部位を除去する目的で放電加工後に放電加工面を磨きますが完全に除去する事は至難の業です。

お礼

2003/08/04 20:57

やはり、磨きによる効果は
あまり期待できないようですね。
お答えいただきありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/07/31 06:50
回答No.1

有ります。
放電加工の侭→放電後表面磨き→研削加工の順に良くなります。

お礼

2003/08/03 22:17

ありがとうございます。
ところで、この強度の差は5、6ショットでも出るものでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。