本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:止まりのゲージがはいってしまうのは?)

止まりのゲージがはいる原因と対策

2023/10/13 06:37

このQ&Aのポイント
  • G1/2のタップ加工で止まりのゲージがはいってしまう問題について説明します。
  • 材質はデンスバー鋳物FC250で、タッパーや下穴のサイズも詳細に記載されています。
  • 対策としては、加工時の注意点やツールの選択についてもご紹介します。
※ 以下は、質問の原文です

止まりのゲージがはいってしまうのは?

2003/09/05 23:53

G1/2のタップ加工で止まりのゲージがはいってしまい、苦労しています。入らないようにするには、どうしたらいいのか教えていただけませんでしょうか。

材質は、デンスバー鋳物FC250です。
止まり穴です。
タップ ヤマワ 食いつき1.5山 ハンドタップ(BLYB01)2級
タッパー 日研 Z24
下穴 19ミリ(バニッシングリーマ仕上げ)
機械 大隈豊和 468V
OSPプログラム
G15H1
G90G0X55.5Y-21.5
G56Z30.H5
M3S150
M8
G71Z20M53
NCYL G84R5.Z-17.5F272
CALL O2
G80G0M9
以上が、加工内容です。よろしくお願いします。

回答 (5件中 1~5件目)

2003/09/07 23:39
回答No.5

こんばんは
タップ用の油ですが、作業者が刷毛塗り出来ないようですので機械にやらせるようにしたらいかがでしょうか。方法は加工中に切粉(切削液も)が余り飛ばないところへタップ用の油を入れたカンカン(コーヒー缶を半分に切ったのでもいいです)を固定して、主軸にタップが装着されたらそのカンカンへタップを一度つっこんで油をつけてからネジを加工します。油は粘性の高いものでしたら切粉は余り落ちないと思います。
※立てMCですよね。

タップの方はpapanさんが言われるようにタップ先端を手研でもいいので落して有効ネジが確保するようにします。新品のスパイラルタップで試せばいい結果がでると思いますが・・・。

検討祈ります。

お礼

2003/09/09 00:56

お忙しいところ、私みたいな素人にご返答ありがとうございます。スパイラルTAP(新品)でやってみたいと思います。コーヒー缶を針金で取り付けてやってみます。立てMCなんですがシンクロTAPはついているんですけど、どうもトラブルが、多くてあまり使ってないです。もしかすると、シンクロでやったほうがいい結果がでるかもしれないです。がんばります。ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/09/07 20:49
回答No.4

今晩は。
ネジ有効深さの割に下穴が浅かったら、いっそのことタップの先端をもう少し落としてみてはどうでしょうか?当然食付きの部分は研ぎなおしをしなければなりませんが。

お礼

2003/09/07 23:10

こんばんは。お忙しい中、ありがとうございます。色々とやってますが、いい結果がえられません。スパイラルTAPの食いつき2.5山のTAPを、もう少し落としてみたいと思います。ありがとうございます。

質問者
2003/09/06 17:28
回答No.3

ハンドタップだと切り粉が溝の中にたまるこうぞうです。材質がFCだと切り粉が溝から落ちます。
止まり穴なので落ちた切り粉を噛み込みます。
上記が原因だと思われます。
対策としては

1.安全な所までは機械加工をして残りは手通しで仕上げるようにすれば良いかと思われます。
タップの種類を変えてもFCなので切り粉は穴の中に落ちてしまうので多分だめでしょう。
2.プラネットタップを使いヘリカル切削する。

結果など教えてください。

お礼

2003/09/07 00:41

お忙しい中、私みたいな素人にご返答ありがとうございます。色々やってみた結果、スパイラルTAP 食いつき2.5山(鉄・加工で使ってへたったTAP)でたてたところ、止まりのゲージははいらなくなりましたが、通りのゲージがはいらなくなりました。しかし、食いつき2.5山ですのでネジ有効深さは、でていません。ヘリカル切削は、ついていないそうです。今後とも、ヘリカルは必要そうですので、検討したいと思います。ありがとうございました。

質問者
2003/09/06 00:47
回答No.2

こんばんは。止まり穴という事なので無理かもしれませんが、先端食い付き部が少な過ぎたり、食い付き部の出来によってはネジが拡大傾向で出来る事があります。
あまりにうまく加工出来ないようであれば食い付き部がもう少し長くあるタップ(1、2番ぐらい)にて加工してから手仕上げにてさらってみてはどうでしょうか。
あと先に回答されている方も書かれていますが、油は重要かと思います。

お礼

2003/09/07 00:22

お忙しい中、私みたいな素人にご返答ありがとうございます。図面上、下穴深さの・わりにはTAPの深さがあるので、食いつきは1・5山でいくしかありません。後から手でたてることは、コスト的にだめだといわれました。油のほうも、はけ塗りはNGです。(OILショットはついていないです)ないないずくしでもうしわけありません。ありがとうございます。

質問者
2003/09/06 00:31
回答No.1

こんばんわ。
タップ切削時には油はどうしていますか?
ハケ塗りが可能なら、タップペーストを塗ると空きやすいと思いますよ。
下穴は、キリ穴でも良いと思います。
切粉もきちんと吐けているかもチェックして下さい。
FCには超硬がやはり良いのでお勧めです。
条件的には問題ないと思います。
止まりが入るということは、完全にねじ山先端が膨れているので、下穴を限界まで大きくされてみては?
あと機械剛性的にキツイ場合、ネジが大きくなる事があります。
でわでわ

お礼

2003/09/07 00:05

jackal様、お忙しい中ありがとうございます。
ハケ塗りは、数量的に(100個)時間的に限界があります。切粉の方は、エアーブローはしていませんでした。ねじ山の方は先端がつぶれていました。(ピーンとなっていない) 機械剛性(BT50番)では無理なのでしょうか?超硬のTAPも、コスト的にだめだといわれました。下穴は、面取りつきのバニッシングリーマなので、大きくできないです。ないないずくしで、もうしわけありません。ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。