本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会計ソフトについて。)

会計ソフトの選び方とおすすめ

2023/10/13 03:25

このQ&Aのポイント
  • 少人数での会社経営のためには、見積書や請求書の管理が重要です。そこで、PCでの管理を考えることは良い選択です。
  • 会計ソフトの選び方は、使いやすさや機能の充実度などを考慮する必要があります。また、クラウド型のソフトを選ぶことで、データのバックアップや共有も簡単に行えます。
  • おすすめの会計ソフトとしては、A社やB社があります。A社は初心者でも使いやすいインターフェースが特徴であり、B社は多機能で使い勝手の良さが評価されています。
※ 以下は、質問の原文です

会計ソフトについて。

2002/01/17 11:39

現在、少人数で作業している会社ですが、見積書や請求書などをPCにて管理していきたいと考えているのですが、どのソフトが良いかわかりません。そこで是非皆様にどのようなソフトが良いかアドバイスしていただきたいと思います。よろしくお願い致します。

回答 (5件中 1~5件目)

2009/04/12 10:44
回答No.5

市販の販売管理システムをまずは導入し、
常日頃のルーティーンの膿だすのも仕事です。

一般的なものを導入してみましょう。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/06/25 13:34
回答No.4

たびたびテリヤキです。
すみません、質問よく読まず、表題について勝手に答えてました。
ゴメンなさい。

>見積書や請求書などをPCにて管理していきたいと
この場合は「販売管理」ソフトの延長機能で対応するか、フリーソフトを入れるか、どっちかでしょうね。

「見積書」の管理は難しいです。
取引の量にも依りますが、見積書はそのままカラ見積になることも多いので、普通ぴっちり管理しない方がイイと思います。
会計データとは切り離して、自由にフリーソフトを使うのもアリと考えてます。
(通常の販売管理ソフトについている見積書を発行できる機能は使わないほうが良いかも)

「請求書」は販売管理ソフトの延長機能がお勧め。
そのまま入金の管理なんかにデータ転用することになりますから、販売管理ソフトを使うとアトの入力が省けるので。

そうすると見積書と請求書で別のソフトを使うことを薦めてますね・・・
見積りはカラ見積が多いから、両方は別々にした方がイイと思ってこう考えました。
見積がほとんどハズレなく決まるんであれば、見積りも請求もどちらかのソフトに統一した方が良いんですけどね。

すみません。
こんなトコで答えになってますかね?

2003/06/25 13:11
回答No.3

はじめまして、テリヤキと申します。 
1月17日の投稿ですから、もう決めてしまっているでしょうね・・・
同じような疑問の方も見てらっしゃると思うので、一応回答させて頂きます。

「財務会計ソフト」ですよね。
大手ベンダーと、フリーソフトに分けて説明します。

<大手ベンダーの会計ソフト>
会計ソフトは大きなところで次のようなものがあります。
・勘定奉行(オービック)
・弥生会計(インテュイット改め弥生)
・会計王(ソリマチ)
・PCA会計(ピーシーエー)
 などなど

どれも総じて良く作られていて、どれを使っても大きなハズレはないと思います。
個人的には勘定奉行と弥生会計を使っていました。
やはり勘定奉行は(高いだけあって)とても良く出来ていました。
弥生会計は値段の割にコストパフォーマンスが高かったです。
(通常の工場では弥生会計で十分だと思いましたが)

これら市販ソフトのメリットは次のようなところでしょうか。
・税理士事務所にデータごと渡せば簡単に申告書を作って貰える(顧問料を随分値切れます)。
・近年多い会計制度の変更にも、適時対応してくれる。
・「会計ソフト」以外のソフトも販売していることが多く、それとの連携が取れる。


<フリーソフト>
フリーソフトも随分とあるようです。
特殊な業態の方などにはメリットがあるかもしれません。
特に建設業界など、PCAのソフトが高かったりしますから。
しかし個人的には使用に反対。

理由は次の通りです。
・フリーソフトでも、ベースになるDB部分を買う必要があったりして、案外高い。
(例えばアクセスの方が弥生会計のスタンダードより高かったりする・・・)
・税務申告にあたって、会計事務所に印刷したものを渡すのは、年に一度とはいえ面倒。
・フリーズして過去の帳簿データが飛ぶ危険の高いソフトが混じってても、すぐには分からない。
(バックアップの手間を考えるとねぇ)

但しご自身がDB・会計共に精通している場合は、自由にカスタマイズできるメリットが大きいです。
会計ソフトを自分で作る手間を省略するつもりならば、とても良いと思います。


<会計ソフト以外のソフト>
工場経営の場合、「販売仕入」「見積り」「顧客管理」「原価管理」「工程管理」などが必要になりますよね。
これらは未だに手書きで管理している人も多いようです。

ただ「販売仕入」についてはソフトを買う方も多いのでは?
その場合は「販売仕入」ソフトと「会計ソフト」のメーカーは絶対そろえるのが良い!
一々データの流し込みをするのは、とても面倒です。

「見積り」「顧客管理」についてはフリーソフトなどが充実してます。
(yoimarさんのおっしゃる通り)
「販売仕入管理」ソフトの付加機能で物足りなくなったら入れてみたくなる(ハズ)。
 ソフト間の連携がなくてもすごく困るというものでもないので、自由に選んで良いのでは?

「工程管理」「原価管理」については市販のソフトがないか、あっても使えません。
自分で作るか、頼むしかないでしょうね。


どうでしょうか。
まぁ一般的なトコロを書いたつもりではありますが。

2002/01/25 23:31
回答No.2

貴社の予算にもよると思いますが、フリーソフト(タダ)などもたくさんありますよ!
試しに使われて、慣れてくれば多機能なソフトや、オーダーソフトなどを検討されてはいかがでしょうか?
「これでフリーソフト?スッゲー!!」ってのもありますよん!(笑)
一番お勧めは、オーダーですね!(自分の会社にピッタリですね!)

2002/01/17 12:35
回答No.1

はじめまして。
ご質問のソフトですが、「弥生販売仕入」と
いうソフトが市販されています。
ナビゲータで分かりやすく作業が進むと思います。

ご参考までにURLを記入しておきます。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。