本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:円筒形部品への外形溝加工に関して)

円筒形部品への外形溝加工に関して

2023/10/13 02:30

このQ&Aのポイント
  • 複合旋盤を利用して円筒形部品に外形溝を加工する方法について教えてください。
  • ボールエンドミルを使用して半マル溝加工を行いたいのですが、加工した溝がエンドミルの形状にならない問題が発生します。
  • 正しいR溝を加工するための手法や注意点を教えていただけませんか?
※ 以下は、質問の原文です

円筒形部品への外形溝加工に関して

2002/02/16 23:07

複合旋盤を用いて円筒形(φ20程度)つくり、その部品の外形に部品を旋回させながらボールエンドミル(φ2R)で半マル溝加工(ミーリング加工)を行います。
このとき加工した溝が使用したエンドミルの形状になりません。(溝を上部が狭くなってしまう)
ただしいR溝を加工するにはどのようにすればよいですか?教えてください。

回答 (2件中 1~2件目)

2002/02/19 20:15
回答No.2

溝の上部が狭くなると言うのは、寸法的にどれぐらいですか。
数ミクロン数十ミクロンで有れば、BEAT-Sさんがおっしゃる通り振れがでていないのだと思いますが、それ以上に形状がおかしい場合は、ボールエンドミル加工時のワークの旋回速度が同期していない事が考えられます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2002/02/19 07:11
回答No.1

 半マル溝という事は、溝深さは2mmですか?でもこれじゃ溝の入口幅は測れないですね。
 溝が深くなると、入口部は材料の弾性変形量が大きくなるので、戻ってしまって幅差ができるか、工具の振れによりすりこぎ状の加工をすれば幅差は出来ます。この場合、測定器はリセスマイクロ等を使わないと、入口と奥側の幅は測れません。
 恐らく百分代の差でしょうから、前者の場合はボールエンドミルを順テーパにする、後者の場合は先ず刃先と刃元の振れを同じにする(刃元の振れが1μmで、刃先の振れが5μmとかだとすりこぎ加工になるので、刃先振れをしっかり出す)事が必要になります。
 単に規則的な溝を入れる場合なら、R刃の溝入れチップ(バイト)を使用します。

お礼

0002/11/30 00:00

アドバイスありがとうございます。エンドミルのフレに注意してサイドトライします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。