本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS440Cのさび止めについて)

SUS440Cのさび止めについて

2023/10/13 00:45

このQ&Aのポイント
  • SUS440C製の6角棒に防錆力を持たせるためにパシペート処理を施したのですが、塩水噴霧試験ではレイティングナンバー8をクリア出来ません。
  • 硬質クロムメッキで仕上げれば簡単なのですが、ユーザーの希望で、SUSの地肌を残さなくてはならないのと、手で持って作業を行うためグリスを付けられないので困っています。
  • 何か他に方法を知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

SUS440Cのさび止めについて

2002/04/28 01:11

初めて質問します。

SUS440C製の6角棒に防錆力を持たせるためにパシペート処理を施したのですが、塩水噴霧試験ではレイティングナンバー8をクリア出来ません。
硬質クロムメッキで仕上げれば簡単なのですが、ユーザーの希望で、SUSの地肌を残さなくてはならないのと、手で持って作業を行うためグリスを付けられないので困っています。
何か他に方法を知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2002/04/30 09:43
回答No.3

使い方にもよるとは思うのですが、クリア塗装じゃだめでしょうか?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2002/04/28 21:40
回答No.2

焼き入れ後に電解研磨しては如何でしょうか?
錆びにくくなると思いますよ。

お礼

2002/04/29 01:13

ご回答ありがとうございます。

最初に、質問に書き足りない点が有ったことをお詫びします。
実は、電解研磨や、バレルでもやってみたのですが、未処理に比べると幾分良好なのですが、やはり塩水噴霧試験では、いまだクリアできずにいます。

質問者
2002/04/28 10:11
回答No.1

SUS440Cの使用方法ですが、通常は熱処理を実施してRC58前後の硬度として使用して、その後にパシベート処理を実施します。さびが発生する要因としては、材料自体がCが多いことから錆び易いということと、もうひとつは、モライ錆(加工中についた表面への異種金属が錆びる)が考えられます。 従って、材料に硬度が必要ないのであればSUS303等のオーステナイト系のステンレスを使用してはどうですか。   又、440Cをどうしても使用するのであれば、パシベート処理液を希硝酸液に浸漬後、もう一度希硝酸+重クロム酸液に浸漬してみてはいかがでしょうか。 又、表面の異種金属についてはパシベート後に硫酸銅試験で確認できます。

お礼

2002/04/29 01:03

早速のご回答ありがとうございます。

確かにSUSの中では材料自体にCがもっとも多いことは承知していたのですが、6角棒の機能上、HRc.5658を必要としてまして、硬度を満たす材料はどれかというところからこの材料を選択したしだいです。又、この材料をすでに1ロット分を引抜材で購入した為、いまさら変更する訳にはいかないので、ぜひアドバイスを生かして再度挑戦したいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。