本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS304の穴あけ加工について教えてください)

SUS304の穴あけ加工について教えてください

2023/10/12 21:33

このQ&Aのポイント
  • SUS304丸棒の穴あけ加工方法について質問です。
  • φ55×400のSUS304丸棒にφ19×160の止まりの穴あけ加工を行なった結果、工具がびびり、穴の表面が粗くなりました。改善策を教えてください。
  • 現在はドリルで穴あけし、リーマを通して仕上げていますが、穴が大きくなってしまいます。φ19H7の公差に合わせた方法があれば教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

SUS304の穴あけ加工について教えてください

2002/10/21 12:52

SUS304丸棒(φ55×400)にφ19×160の止まりの穴あけ加工を行なったのですが、工具がびびり、穴の表面が粗くなってまいます。なにかよい方法はないでしょうか。教えてください。ちなみにφ19H7の公差です。現在はドリルで穴あけした後、リーマを通して仕上げています。(穴が大きくなってしまいます。φ19.050)宜しくお願い致します。

回答 (4件中 1~4件目)

2002/10/23 11:35
回答No.4

このご質問の例だけでなくて、結構加工サイドに無理を注文する設計が見受けられます。普通、H7穴の加工にはリーマの逃げ代を用意するのが普通です。これができない設計は{役に立たない設計として排除するようにしています}。設計サイドにリーマの逃げ代を設けるよう逆提案をするべきです。
(この例の場合ですと、H7に挿入する軸が部品分解時分解不能とする設計をしでかしていないか心配になります。小型化の要請があっても逃げ代のないリーマ加工はノックピンの打ち込みとかの場合を除いては設計するものではないです)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2002/10/22 13:46
回答No.3

こんにちは。
リーマもびびるのでしょうか。
でしたら、リーマの先端から23mmくらいの刃のところからシャンク側の刃を逃がしてやってみるのもいいかもしれません。(接触面を減らす)
しかし、あとあと再研磨して使用できる回数が…。
内径バイトで仕上げるのは困難ですが、方法としては
1.ノーズRはできるだけ小さいものを。
2.取り代(仕上げ代)は径で0.1mm程度。
3.バイトのシャンクは、なるべく超硬。
ですね。 頑張って下さい。

お礼

2002/10/22 16:52

本当にありがとうございました。
参考になりました。色々試してみます。

質問者
2002/10/21 21:53
回答No.2

すみません。勘違いしました。
19.0H7が仕上がり径なんですね。しかも結構深い。
内径バイトでは、まず仕上がりませんね。
やぱり、リーマでの仕上げ加工が最適ですね。
内径バイトで中仕上げ(面は結構びびる)をしたあとにリーマで仕上げがよいと思います。(穴の芯を出す為)
で、後はリーマがちゃんと加工物の中心にあり、かたむいていないか確認してTRYしてみて下さい。
では。

お礼

2002/10/22 12:30

ご回答ありがとうございました。
結構深穴の為、びびってしまいます。
ぶぶらないようにする方法はないでしょうか。

質問者
2002/10/21 19:01
回答No.1

こんばんは。
下穴の径、リーマの種類と加工諸元が?ですが参考までに。
ドリル19mmであけた後に内径バイトで19.419.6mmくらいにする。
(ドリルの面はカジリができたり、芯がずれたりするのであまり良くないので)
NIKKENさんの右リードラジカルリーマで
切削速度30m/minくらい、
送り速度は0.25mm/revでいけると思います。
あと、リーマがちゃんと加工物の中心にあり、かたむいていないか確認してTRYしてみて下さい。
では。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。