本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:穴(内径)の計測について)

加工した穴の計測方法について

2023/10/12 19:23

このQ&Aのポイント
  • 加工した穴の計測方法について教えてください。
  • 加工した穴の公差による計測方法の違いや、信頼性について教えてください。
  • 手軽に使える測定方法や3次元測定器の利用についても教えてほしいです。
※ 以下は、質問の原文です

穴(内径)の計測について

2001/02/19 00:27

加工した穴の計測どのようにしているのでしょうか。
φ30+0.02
   -0
例えば上のような公差の場合
ピンゲージで30.00がとおり 30.02がとおらなければokなんですが
ピンゲージの入れ方(傾いているとか)でも変わるだろうし
3点内径マイクロはどれくらいの信頼性があるのかいまいちわからないし
3次元測定器があれば一番いいのだけどなかなか手が届きません
みなさんはどのような方法で測定してるか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2001/02/20 00:43
回答No.3

ピンゲージでの確認もよいと思いますが穴がいびつやテーパーになっている場合ピンゲージでは数値として現れないので見過ごしがちです。三点マイクロも正確にいびつを拾えないのでどうかと思います。そういった意味でシリンダーゲージなどの2点で測定する測定器がいいと思います。ただし三点マイクロでしか拾えないいびつもありますので注意が必要です。
穴が間違いなくほぼ真円で仕上がっているならピンゲージや三点マイクロでも正確に測定できるはずです。ピンゲージの入れ方や三点マイクロでの測定で測定値にばらつきがでるのならそれは測定のやりかたが悪いか測定器に問題があるからです。三次元測定器などなくともいい道具といい腕があれば大丈夫だと思いますので頑張ってください。

お礼

0002/11/30 00:00

やはり 測定は難しいですよね、人によるばらつきの誤差、測定具の定期的なこうせい等々 とりあえずは現状の測定器でやりたいと思います。回答ありがとうございます

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2002/01/17 15:01
回答No.4

生産数が多い場合『エアマイクロメーター+エアーゲージ』を検討してはどうでしょう、自動車のエンジン、ミッション、etc加工ラインでの測定にはよく使用されております、流量式のエアマイクロメーターはJISの規格がありますので参考にされてはいかがでしょうか。
『JIS B 7535』だと思います。

2001/02/19 08:59
回答No.2

加工穴の測定は、御社と同じ測定方法です。
止めの方ですが傾いて入る場合は入口が大きくなっていると思われます。
弊社の場合は、±0.005交差はピンゲージを製作して測定いたします。
ピンゲージで測定する方法が一般的で簡単ではないでしょうか。
ではよろしく。

お礼

0002/11/30 00:00

ピンゲージでの確認は OK NG しかないので一番手軽なんですよね。
貴重なご意見ありがとうございます

質問者
2001/02/19 08:25
回答No.1

 おはよう御座います。当社では、3次元測定器も入っていますが、穴径
の厳しい公差の測定には、御社と同じくやはりピンゲージでの測定です。
 3次元測定器では、測定物に厚みがある場合には、測る高さにより、穴
径が変わります。今の測定方法で、良いのではないでしょうか。
 薄い物であれば、画像処理の3次元が、一番良いとは思います。

お礼

0002/11/30 00:00

3次元のほうがピンゲージよりも正確に測定できるものだと思ってましたが、そいううものでもないんですね。 ご回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。