本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:製造業における部門間連携について教えて下さい)

製造業における部門間連携とは?

2023/10/12 18:32

このQ&Aのポイント
  • 製造業における部門間連携は、設計部と管理部門、製造部門、技術部門などの情報を共有し、効率的な生産管理と工程管理を実現するための取り組みです。
  • 部門間連携には、CADから発信するデータを他の部門と連携させることが重要です。例えば、設計部門から生産管理部門にBOM(部品表)データを連動させることで、製品の生産計画や在庫管理をスムーズに行うことができます。
  • さらに、CADから他部門に連携するデータの例としては、製造部門にNCデータを送ることで、機械加工の自動化を実現したり、技術部門に3Dデータを提供することで解析や設計改善を行うことが挙げられます。部門間連携により、製造業の生産プロセスを最適化し、競争力を向上させることができます。
※ 以下は、質問の原文です

製造業における部門間連携について教えて下さい

2001/04/02 10:40

製造業向けにCADを販売サポートしてきましたが、勉強を怠ったことがたたり現在かなりはまっています。
・CAD(設計部)から出力したBOMを管理部門にもっていき生産管理/工程管理システムに連動させたいと考えたが、担当から一蹴されました。なぜ上手くいかないのか具体的に知りたい。
・CADから発信するデータを他部門に連携させるとしたら、具体的に何のデータを何部門にもっていけたら最も効果が高いと考えますか?製造部門にNCデータを送るとか、技術部門に3Dデータを渡し、解析させるとかといったところはイメージが湧くのですが、それ以上の発想がでてきません。

抽象的な質問ですみませんが、どなたかご回答宜しくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2001/09/25 23:09
回答No.3

はじめまして。最近会員になったので、回答が空いてしまいましたが、私なりに思っていることを記述します。最近のCADの能力も加味すると、かなりの情報をCADに持たせられるので、部品情報に、メーカー・単価・加工区分(どこで使用するか・・・基板に使用するのかAssyに使用するのか)などが加味されていれば、資材・工務・経理部門に関して使える情報となり、分解図(組み立て図)はNCデータと共に製造部門で使え、部品表も、各部門で使えるデータとなるでしょう。前述したように最近のCADは多機能になっているので、上記のことは3DCADでは当たり前になっていますよね。Lonさんが書かれているようにCADのスペックに依存しています。御二方の回答に有るように、既存のシステムを変更するには、かなりの利便性が要求されると思います。生産システムは各企業で異なるので、ユーザーである企業と綿密に打ち合わせを行い、カスタマイズする必要があると思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2001/04/02 12:56
回答No.2

 はじめまして、当社でも同様なことがおきまして。先ず、製造業に勤め
ている多くの人たちは、今迄の生産システムを変えるのを嫌います。
 例え、それが今までより数倍効率的であっても、彼らの意見を聞いて
創ったとしても、同様です。つまり、決め付けるわけではないのですが、
やたら新しいシステムに対しては、毛嫌いするのです。そこで、各部門の
リーダーの力量となるのです、外部からの圧力を加えますと、かえって
逆効果になり、かたくなになりがちです。各部署のリーダーから、進んで
変えていくことが、一番の早道です。当社では、私が力ずくで押し通した
ため、早い切替は出来ましたが、1年経過した今でも、使われていない
のが現状です。使えば、今までより相当楽になり、良いとは思われるの
ですが、上手くいかないものです。本来、システムを変えるという事自体
、前向きの投資ですが、その前の下ごしらえに、問題がありそうですね!

お礼

0002/11/30 00:00

ご回答ありがとうございます。人の問題はあるにしろ、そういった連動システムを導入されたんですね。もし宜しければ、設計部からどういうルートでどこまでつながったのか教えていただけると今後の参考になります。人の感覚意外に発生したシステム上の問題なんかも教えていただけると助かります。
いろいろお手数おかけしますが今後とも宜しくお願いします。

質問者
2001/04/02 12:11
回答No.1

おはようございます。

・すでにその会社にできあがっている生産システムとあなたが
提案されたシステムに大きな隔たりがあるのではありませんか?
会社の仕組みを変えるのは予想以上に大変です。
理屈でわかっていてもそれに携わっている人の「思い」が大きな
障壁となります。
あなたが提案されるシステムが本当に顧客の利益に結びつくと
信じておられるなら、根気よく説得するしかありません。

・あなたがお考えのようにBOMの情報をシームレスに各部門に
分配出来れば、材料発注から購入品の手配、納期管理まで自動で
行うことも可能でしょう。
でも、こう言ったことはCADのスペックに依存しますので予算別に
色々なシステムを提案されたらお客さんも興味を持って聞いて
いただけるのではありませんか?

不十分な回答ですがご検討下さい。

補足

0002/11/30 00:00

ご回答ありがとうございます。BOM情報をシームレスに連携する場合ですが、その部分にかなりの作りこみ(ソフト開発)をしてという前提で考えれば良いのですか?それとも運用で回避(回答内にあった仕組み変更にあたる)出来るものなのでしょうか?
ちなみにCADは富士通のICAD/SX MechanicalProを考えています。開発用インターフェースとしてVBとVC++インタフェースが用意されおり相当な作りこみが可能です。部品をかたまりで持ち、属性情報を個々の部品に持たせることも可能です。
お手数をおかけしますが、今後とも宜しくお願い致します

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。