本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ねじ成形品の型の加工について)

ねじ成形品の型の加工方法と工具

2023/10/12 17:41

このQ&Aのポイント
  • ねじ成形品の型の加工方法について教えてください。ねじ部をスライド割型にして製作したのですが、ねじの電極を作り、放電加工で行いましたが、時間と精度の問題でうまく行きませんでした。
  • 切削でねじ成形品の型を加工する方法と良い工具について教えてください。
  • 他のねじ成形品の型の加工方法はありますか?
※ 以下は、質問の原文です

ねじ成形品の型の加工について

2001/05/12 00:28

雄ねじの成形品の加工方法について教えてください。ねじ部をスライド割型にして製作したのですが、ねじの電極を作り、放電加工で行いましたが、時間と精度の問題でうまく行きませんでした。切削で行いたいと思うのですが、その場合の方法と良い工具があれば教えてください。他の加工方法ありますか?

回答 (2件中 1~2件目)

2001/05/12 09:55
回答No.2

ネジは基本的に2方では抜けないことがほとんどです。
山型とピッチにより違いますが3方や4方に開く必要があります。
そうでない場合は apnさんのおっしゃる通りPL付近を無しに
します。
 ネジがどんなものか判らないのではっきりいえませんが
1、タップをつくる。
2、MCでスパイラル加工する、工具メーカーから専用のタップが出て  ます。
3、Tスロッター状の工具でスパイラル加工。
4、大径なら3次元モデルを作って切削あるいは放電加工。
5、放電加工。ダイス、旋盤、フライスなど。
  ミスミなどでもあります。
形状と精度によっていろいろ考えられます。

お礼

0002/11/30 00:00

早速の回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2001/05/12 09:30
回答No.1

いいかげんな答えですので、あまり当てにしないで下さい。

螺子部のPL付近は ねじ山がアンダーカットになっています(山の形,ピッチによって違う)だから おねじの電極で そのままつくと 製品のPL付近がふくれ模範に入りません。
これを回避するには電極を2箇所DカットしPLのねじ山部を無くします 製品によっては不可かも知れません。

精度は収縮を入れた電極で陽動無しで放電 これで結構精度が出るみたい

うちではM16.16P=2.02なんて電極を作り金型屋に納めています。

補足

0002/11/30 00:00

早速の回答ありがとうございます。恐れ入りますが、<製品のPL付近がふくれ模範に入りません>とは、2方向で割った場合、PL面でどのようになるのでしょうか?前回、成形した際、ボルトが若干硬く、修正必要となりました。(Dカットなし)

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。