本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CAD利用者資格試験について)

CAD利用者資格試験について

2023/10/12 17:23

このQ&Aのポイント
  • CAD利用者資格試験の参考書選びに困っていますか?解答は載っているけど解き方が詳しく載っていない参考書に悩んでいる初心者に向けて、解答と解き方が詳しく載っている参考書の選び方を解説します。
  • 数学の参考書も必要ですか?CAD利用者資格試験には数学の知識も必要ですが、初心者レベルでも機械加工や三角関数の計算ぐらいはできれば大丈夫です。試験に必要な数学の知識と、参考書の選び方をお教えします。
  • CAD自体もよく理解していない初心者でも大丈夫です。CAD利用者資格試験に向けて、CADの基礎知識や使い方を詳しく解説します。初心者でもわかりやすいように説明するので、安心して勉強してください。
※ 以下は、質問の原文です

CAD利用者資格試験について

2001/06/08 22:51

はじめまして。来年の冬にCADの試験を受けようと思っているのですが、参考書など見ていてもどれを買っていいのか全然わかりません、答えは載っているのですがそれまでの解き方があまり詳しく載ってないので困っています。数学の参考書などもかわないといけないのでしょうか?あるていど機械加工や、三角関数の計算ぐらいはできるレベルの初心者です。CAD自体もどういうももかあまり理解できていないので、きれば詳しくお願いします。普通科の学校卒です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2001/06/09 10:51
回答No.1

試験の課題は、CAD使用に関する基礎知識およびオペレーションです。
初心者の方が二次元CADに挑戦する場合、図面に関する知識や経験の無いことが大きな障害になっているケースがあります。
図面は表現手段ですから、書き手がどのようなバックグランドとしての知識を持っているか、またオペレーションの技能があるかなど書き手の感性によっても作成される図面の質が大きく違ってきます。

他の人のオペレーションを観察するということも非常に勉強になります。良い図面を見ることも大切だと思います。

勉強は、系統的にしていかないと試験の合格もそうですが、自分のためにもなりません。まず基本の製図の勉強をしっかりとされるべきだと思います。また加工や工学的な知識も勉強されて、大きなバックグランドを持つ事が将来のためになることと思います。

目標を持たれる事はとても良いことです。是非頑張って挑戦されて下さい。

お礼

0002/11/30 00:00

アドバイスありがとうございます。何でもそうですがやはり基本が大事ですね。
基本から勉強していきたいと思いますありがとうございました

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2003/09/01 17:55
回答No.5

こんにちは、この間1級に合格しました。
私も普通の大学(文系)を卒業して、現在の会社に入社してから機械製図を始めました。現在CAD歴3年です。2級ですが、これは特にCADを使用していなくても、コンピュータやネットワーク一般に関する問題がほとんどなので、参考書をきっちり覚えれば合格可能だと思います。ただ1級はCAD経験がないとかなり難しいと思います。なにより試験時間が1時間しかなく、その中で図形の算出と製図を行わなければならないので、どれだけCAD操作に慣れているか、その速さと正確さが合否の分かれ目になるようです。とにかく参考書で問題対策をするよりも、実際のCAD製図を数多くこなす方が良いと思います。(過去門題は受験を決めてから1・2回やれば十分かな)
それでは頑張ってください。

2001/06/12 14:31
回答No.4

参考書ですが御近くに工業高校はありますか?ありましたらば教科書を販売している書店を問い合わせてみてください。そこで『機械製図』の本を購入し勉強されれば良いと思います。元々高校生が理解出来るように書かれているので判り易いと思います。それと会社の図面が『JIS』と違うのはある意味当然なのです。それは『JIS』は毎年更新されるものだからです。会社の図面をその更新に合わせて行く事は至難の業です。関連会社も全て行わなければならないからです。その結果『社内製図規約』なるものが存在し各企業の規約はバラバラなのが現状です。試験頑張ってください。応援しております。御参考までに

2001/06/12 14:18
回答No.3

私も有資格者です
さらに教えています(検定用に・・・)
製図は、機械製作図の読み方・描き方 オーム社
3400円を使っています。
実践の知識があれば、+αで何とかなりますが
そうでないと覚えることが沢山有り大変かもしれません
コンピュータ関係は、過去問題で教えています
合格点が80点は厳しいですよね
頑張ってください

2001/06/11 08:52
回答No.2

いちおう資格保有者です。
そうですね、たしかに巷で売っている参考書って(出版社どこだったかな?)正直丁寧とは言い難いですね。解説が無い答えもあったり、答えが間違えていたり・・・まぁこれはしょうがないのかもしれませんが・・・
ですけど、あの試験は本当にCADと製図の基礎知識さえ押さえておけば何とかなると思います。あとは中学数学ぐらいでしょうか?
逆にこれらが分かってないと、ちょっときついでしょうね・・・
何級うけるのか分かりませんが、2級ですと、筆記だけになってしまうため、我々CADオペレーターにとって、感覚的に作業しているものを文章であらわされると「・・・?」ということも多々あります。
ですので、やはりCADを最低でもいじらないときついかなと思います。極論ですがその点1級の方が実技がある分楽かも・・・
三角関数レベルは出題されてなかったような気がしましたが、(忘れました)多少は数学の知識は必要です。昨年は1次関数の問題がでたんじゃなかったかな?でも中学レベル?の幾何学は出ていました。角度がどうとかこうとかという問題が
あるていどの機械加工や三角関数の計算が出来るとおっしゃってますが、あの試験には両方とも出ません(笑)計算機も持ち込めませんので、暗算で力学計算とかは無理でしょう(笑)
あくまで加工の知識より製図の知識ですので・・・(むろん実用では知っていることが大事ですが)
最後に、あの試験は運転免許の試験のように、ほとんど正解しないと合格しないようです。正直製図屋からすると、問題集みると簡単に見えるかもしれません。でも不合格者が多いのです。ですので、一問一問確実に解いていくのがコツのような気がします。

お礼

0002/11/30 00:00

アドバイスアリガトウございます。やっぱり仕事でも多少CADをさわりながら勉強しないとむずかしそうですね。会社の図面は初心者の僕がみても間違えだらけなので・・製図の参考書?みたいなものを買って勉強してみます!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。