本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:A2017の残留応力について)

A2017の残留応力による真円度の影響とその解決方法

2023/10/12 14:34

このQ&Aのポイント
  • A2017材の切削加工時には、残留応力により真円度が損なわれる可能性がある。
  • 真円度を確保するためには、応力の少ないA2017相当の材料を使用する必要がある。
  • 真円度0.01を得るためには、材料の選定が重要である。
※ 以下は、質問の原文です

A2017の残留応力について

2001/10/30 18:50

こんにちは、課題の件につきまして教えて下さい。
NC旋盤でA2017材を切削加工を施したいのですが、外・内径の加工があります。この際、材料の残留応力により真円度が得られない場合があります。
A2017相当の材質で応力が少ない(真円度0.01を得たい)材料があれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

回答 (1件中 1~1件目)

2001/10/30 20:35
回答No.1

こういった場合、おそらく材料側からはたいしたことはできないと思われます。
加工の順序(外・内どちらから加工するか)、加工のしあげ条件をどうするか
などで対処するしかないと思います。
ちなみに、仕上げ加工を粗加工と逆方向にワークを回転させて削ると
残留応力がほとんど残らずに加工できる、という例もあるようです。
このときの条件もそれなりに考えないといけないようです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。